今日は久しぶりにさわやかな青空の下での部活となりました。
さわやかだと張り切ってしまうもので、なんだか今日の練習はかなり疲れました。
んで、とりあえず勉強しようと思ってパソコンを立ち上げたわけですが、もう。。。疲れちゃって。眠くって。とても頭を働かせられる状態じゃありません。
そいで、とりあえず目覚ましに、こんな早い時間に日記を書いているわけですよ。
最近気になっているのが、自分の後輩。一人はやる気が明らかにないやつ。もう一人はあまりにも身体能力が高すぎてついていけないやつ。
自分より後輩のほうが速いってのはちょっと心中穏やかじゃありません。でも、彼は毎日トレーニングしてますし、部活中もやる気に満ち溢れている。いまの僕の状況ではトレーニング状況からして負けてる。1,2年のうちにもっと鍛えとくべきだった。3年は忙しすぎて自主トレも思い通りにいかない・・・。
まぁ頼もしい後輩であるわけですから、部にとっても他の部員にとっても大変良い効果を生み出しています。
問題はやる気のない方・・・。上級生なのにやる気がない。速くない。しかし学年的には来年ノルディック主任・・・。今のままだったら正直主任は務めさせたくない。スキー部ノルディックが弱くなって挙句つぶれてしまう気がする。なぜ彼がスキー部を続けているのかが分からない。どう声をかけても聴く耳持たず。この状態がずっと続くならやめてもらったほうが部にとってはプラスになる・・・。
やる気のない後輩を奮起させるにはどうしたら良いのでしょう。良い方法ありませんかね?
|